鰯ハンバーグ(子供用) 灰釉皿
魚が好きな息子のために、今日は鰯ハンバーグを作りました.
ねぎ、生姜、長いも、そしてにんじんをフードプロセッサーでみじん切りに.
そこに頭と内臓を除いた鰯とつなぎの卵と片栗粉、塩を入れ、滑らかになるまでフードプロセッサーにかけます.
ささがきにしてあく抜きしたごぼうをごま油で炒めて冷まし、鰯の生地に加え、両面こんがり焼きます.
仕上げに酒、醤油、みりん、砂糖を煮詰めたタレをからめて出来上がり.
骨ごと鰯が入っているので、だいぶ滑らかにしたつもりでしたが、少し骨が舌にあたりました.
でも息子は大変気に入ったようで、骨なんか気にしない.
自分の分を食べながら視線は私のお皿で、いっぱい食べてくれました.
添えの野菜炒めはまったく口にせず.
煮豆から取り出した味のしみた干し椎茸とにんじんはよく食べました.
私は小さい頃椎茸が苦手だったのですが、お正月に息子がおいしそうに食べていたので驚きました.
といってもまだまだムラのある時期なので、今日食べたものも明日は食べなかったりその逆もよくあることです.
たとえば、前は黒豆はパクパク食べたのに今は口に入れてもペッと出されてしまいます.
食べる量が少なかったときはそんなことに一喜一憂したものですが、今は「今日はそういう気分なのね〜」と思えるようになりました.
さっき書いたように”逆もある”ので、いままで口にしなかったものを突然食べだしたときはうれしいものです.
そんな息子は今日も元気です.
大きな箱を置いておいたらすかさずおもちゃにしてしまいます.
出たり入ったり潜ってみたり.
子供って本当におもしろい!
| 固定リンク
「篠原家の食卓」カテゴリの記事
- 中華丼 彩文どんぶり(2006.01.21)
- カキドリア 鉄彩土鍋(2006.01.19)
- マーボー丼 彩文どんぶり(2006.01.16)
- ゆり根まんじゅう 貫入片口鉢(2006.01.13)
- コロッケ 粉引角皿(2006.01.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うちの息子は、ハンバーグがあまり好きではないのですが
お魚は大好きなので『お魚だよ』って言ったら
食べてくれるかな~??
娘はハンバーグも好きなんですけどね。
投稿: KEI | 2008年2月 1日 (金) 20時31分
そうですか、子供はハンバーグが好きだと思い込んでいました。
この鰯ハンバーグは、はじめは骨が気になると思うので、骨抜きにしてはどうでしょう。
慣れたら骨も一緒に砕いて混ぜたらカルシウム満点になりますよ!
投稿: (よ) | 2008年2月 2日 (土) 17時08分