ソフトフランスパン
久しぶりにパンを焼きました。
今年はパンも気軽に焼けるようになりたいと思っています。
私のパンは母直伝の白神こだま酵母と国内産小麦を使ったパンです。
この白神こだま酵母のパンは、香りも食感も他とはひと味違います。
私はまだ未熟なのでなかなか安定しませんが、今日は発酵がうまくいったようで、しっとりもちもちの食感で焼き上がりました。
ただ、ソフトフランスの形が上手にできないんですよね〜。
いつもそら豆のような形になってしまいます(涙)
余った生地でツナとたまねぎをトッピングした惣菜パンを作りました。
これはお手軽で、いろいろと試せそうです。
だんな殿も私もシンプルなパンが好きですが、たまには楽しみでこんなパンもいいものですね。
子供が大きくなったら喜びそうです。
久々に焼いたパンがうまくいってほっと一息ついたところで、ひと騒動おこりました!
息子が・・・
こんな時、パンを取り上げる前におもしろい!と思いカメラを取りに走ってしまうは、このブログのおかげでしょうか(笑)
そうそう、今年はネズミ年。
我が家のネズミ小僧もいっぱい食べて大きく育ちますように。
| 固定リンク
「パン」カテゴリの記事
- ピザ 貫入皿(2008.11.01)
- アンパンマンパン 貫入皿(2008.10.25)
- くるみパン(2008.02.05)
- くるみパン 貫入角皿(2008.01.14)
- ソフトフランスパン(2008.01.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初コメント失礼します♪
パン、すごくおいしそうですね~!!
売れますよ!!
私はホームベーカリーがあるのですが
最近はめっきりサボり続きです。
投稿: KEI | 2008年1月11日 (金) 23時59分
KEIさん、うれしいコメントありがとうございます!
私もホームベーカリーも使っています。
便利ですよね〜。
余裕があるときは一次発酵まで機械にまかせて成形から自分でやってみたりしています。
でも、機械をしまい込んでしまうと次に登場するまで時間があいてしまうことも度々です。
投稿: (よ) | 2008年1月12日 (土) 10時30分