« かんと炊き 彩紋土鍋 | トップページ | 豆腐ハンバーグ 貫入丸皿 »

2008年1月14日 (月)

くるみパン 貫入角皿

Img_8164

今日はくるみパンを焼きました。
写真はあまった生地であんこを包んだくるみあんぱん。
今日はとても寒かったので、焼き立てのくるみあんぱんを頬張った瞬間、ほっと幸せな気持ちになりました。
作った人の特権、焼き立てパンは格別です。

いつもは昼過ぎからパンを焼くのでバタバタしてしまうのですが、今日はお昼前に仕込んで昼休みに一時発酵、息子を昼寝で寝かし付ける間に仕上げ発酵とうまいタイミングで焼くことができました。
なにせ息子がいたら大騒ぎ。
興味津々の息子は何にでも手を出したがるし食べたがるので、生地を触るのも一苦労です。
でも出来上がったパンを一生懸命に食べる姿を見ると、かわいくてそんな苦労も忘れてしまいそうです(笑)

Img_8173

今日は成形もまあまあうまくいきました。
まだそら豆形ですが、ちょとずつコツをつかんでいきたいと思います。

|

« かんと炊き 彩紋土鍋 | トップページ | 豆腐ハンバーグ 貫入丸皿 »

パン」カテゴリの記事

コメント

私もクルミだいすきです!
自分では食パンに混ぜ込んで焼くぐらいしかしたことないですけど
あんこを入れたらめちゃくちゃおいしそうですねo(^▽^)o

投稿: KEI | 2008年1月18日 (金) 22時35分

香ばしいくるみの風味、私も大好きなんです。
くるみパンにはあんこもいいし、チーズもよく合いますね〜!

投稿: (よ) | 2008年1月19日 (土) 00時23分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: くるみパン 貫入角皿:

« かんと炊き 彩紋土鍋 | トップページ | 豆腐ハンバーグ 貫入丸皿 »