わらび 粉引ぐい呑み
わらびを採ってきました。
祖母と散歩中、そろそろかしら?と秘密の場所を見てみると、ありましたありました!
ありました!と言ったものの、実ははじめ私は全く見つけることができませんでした。
祖母が、「ほら足もとにでとるが。そこ!あっちにもあるわぁ!」と言われて、目を凝らしてやっと見つけることができました。
「どこ?どこ?」と必死で追いかけていくうちに、やっと目が慣れてきて、私もわらび採りに夢中になりました。
全身にやわらかい毛が生えていて、赤ちゃんの産毛を思い出しました。
こんなかわいらしい風景にも出会いました。
毛むくじゃらのわらびとつるつるのカエル。
春ですねぇ~、のどかだわ~。
里帰りして2週間ちょっと。
だんな殿がよく言う言葉ですが、見えるのと見てるのでは違うもので、同じ景色を見ても得るものが違うことを実感。
これまでに様々な花が咲いたり、山菜が新芽を出したりするのを見ることができました。
二人目の赤ちゃんをお腹に抱えながら、そんな生命の息吹きを肌で感じて過ごす、忘れられない春になりそうです。
| 固定リンク
« 瀬戸大橋開通20周年 | トップページ | 祭り寿司 »
「篠原家の食卓」カテゴリの記事
- 中華丼 彩文どんぶり(2006.01.21)
- カキドリア 鉄彩土鍋(2006.01.19)
- マーボー丼 彩文どんぶり(2006.01.16)
- ゆり根まんじゅう 貫入片口鉢(2006.01.13)
- コロッケ 粉引角皿(2006.01.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
素敵ですね~☆
ご主人の言葉にも感動です♪
私も最近、子供の保育所からの帰り道を
25分ぐらいかかりますが、歩いて帰るようにしています。
遠足に向けてしっかり歩けるようにするのが最初の目的でしたが
普段、車や自転車で一瞬にして通り過ぎる風景が
スピードを落とすだけで、目線が全然違うものになり
住宅や工場だらけのゴミゴミした中にも
綺麗なお花が咲いている場所もあって
鼻歌を歌いながら歩く我が子の姿にも癒されながら歩いています。
日々の当たり前なことも、見方を変えると新鮮ですよね♪
ママが素敵な気持ちになれると、お兄ちゃんはもちろん
おなかの赤ちゃんも素敵な気持ちになれるでしょうね☆
投稿: KEI | 2008年4月19日 (土) 23時21分
KEIさん、ありがとうございます。
一緒に同じ景色を見て共感できたみたいな、とてもうれしい気持ちになりました!
投稿: (よ) | 2008年4月20日 (日) 21時45分