« さやえんどう | トップページ | 瀬戸大橋開通20周年 »

2008年4月12日 (土)

若竹 粉引平鉢

Dsc00494

昨日、近くで採れた竹の子のおすそ分けをいただきました。

大きさはまちまち。

でも、掘りたての竹の子と土のいい香りがしました。

Dsc00433

早速ゆがいてあく抜きして、今晩は若竹煮にしました。

地物の初物、ありがたくいただきました。

木の芽も裏庭にきれいな新緑の葉を広げています。

Dsc00444

あぁ、いい香り!

そういえば、信楽の家にも昨年山椒の木を植えました。

ちゃんと根付いて葉を広げているかなぁ?

話は変わりますが、今朝は早く目が覚めました。

息子はまだ私にしがみつかないと寝ることができない上に、いまだに夜泣きをします。

二人目の出産をひかえ心配は尽きませんが、一度寝てしまえば母が夜泣きを治めてくれるようになってきました。

それで昨晩はぐっすり寝ることができたので、すっきりと目が覚めました。

せっかく起きたのだから、まずはブログを更新して、気になっていた繕い物をして、朝ごはんの準備にかかったくらいに息子も目を覚ましてきました。

息子の妊娠から思うように身体が動かなくて、自分はこんなに面倒くさがりだったかなぁと落ち込むこともありました。

久々にフットワーク軽く動くことができて、とてもいい気持ちで一日をスタートすることができました。

また家族が増えたら同じことの繰り返しかもしれませんが、それなりに環境を整えたり気持ちを割り切って、家族のペースを作っていけたらいいなと思います。

|

« さやえんどう | トップページ | 瀬戸大橋開通20周年 »

篠原家の食卓」カテゴリの記事

コメント

ご実家での毎日も、楽しく過ごされているようで何よりです。
子供が小さいと、なかなか大人の都合通りにはいかないので
気疲れが重なることも多いですよね。
私も毎日時間に追われつつ、我が子の寝顔に癒されつつ…の繰り返しです。

お二人目の出産で不安もおありかと思いますが
大変な事は倍になっても、喜びや幸せはその何十倍も感じられると思いますので
ご家族みなさんに甘えながら、元気な赤ちゃんをご出産くださいね♪

投稿: KEI | 2008年4月14日 (月) 20時02分

KEIさん、温かいお言葉ありがとうございます!
楽しみや期待の気持ちでいっぱいな反面、ふと不安を感じることもあり複雑な心境なときもあるので、とても励まされる思いです。
特に子育てを経験されている方の言葉は頼もしいですね!
ありがとうございます。

投稿: (よ) | 2008年4月14日 (月) 22時15分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 若竹 粉引平鉢:

« さやえんどう | トップページ | 瀬戸大橋開通20周年 »