ブリと水菜のはりはり鍋
寒い季節は鍋に限ります。
写真はブリと水菜のはりはり鍋。
材料はぶりと水菜と大根、それから柚子胡椒を少々。
鍋は、水に醤油とみりんを同量入れ,沸騰したところでぶりを数切れ入れて出汁をとります。
あとは卓上で・・・
鍋を再び沸騰させたところにぶりを投入。
火が通ったところで,大根,水菜を入れ,しゃきっとした食感が残っているうちにいただきます。
柚子胡椒をお忘れなく!
この鍋には一人鍋用の小さな土鍋がお勧めです。
大根と水菜は火が通り過ぎては台無し。
食べる分だけ調理して食べごろを逃さずいただきます。
そんなつもりはなかったのですが,ついつい鍋奉行になっていたかも。
〜電車息子の今日の名言〜
(電)「これしてるぅ?」
(よ)「知ってるよ!トーマスでしょう?」
(電)「しょうしょう、しょなのね〜」
会話が成立した!
読んだしるしにぽちっと押しといてもらえると励みになります!
↓↓↓ ↓↓↓
ランキング順位確認
応援これからもよろしくおねがいします!
| 固定リンク
「土鍋料理」カテゴリの記事
- 七草がゆ (2009.01.07)
- タルトタタン/冬のスイーツ タルトタタン専用土鍋(2008.12.04)
- ブリと水菜のはりはり鍋(2008.11.28)
- 鯛飯(七五三のお祝) 土鍋(2008.11.23)
- 炊き込みごはん 土鍋(2008.11.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント