ひな祭り
3月3日。今日はひな祭り。
今年は次女の初節句です。
ひな祭りの食卓は魚仙さんのひなちらし!
彩り美しく、春の香り漂う豪華なちらし寿司です!
初めて注文させていただきましたが、大満足のちらし寿司でした。
ちらし寿司に添えて、ミニ菜園でとれた菜の花でからし和えをつくりました。
ホントに小さな畑ですが、ちょこちょこと新鮮な野菜が収穫できるのが
家庭菜園のいいところ。
秋に種をまいた菜の花、収穫のときを楽しみにしていました。
こちらはふきのとう。
てんぷらにしていただきました。
この苦みがまた春をかんじさせてくれます。
雛人形はありませんが、知り合いが用意してくれたお雛様の台紙に
電車息子が顔を書いてくれました。
(・・・思いっきり落書きしはじめたので、私が手を添えて一緒にかきました)
そしてこちらは三色団子。
お団子の大好きな子供たち。
喜ぶ顔が見たくて作ろうと思い立ちました。
でも、食紅がなかったため、ピンクは人参で、ついでに緑もほうれん草で色付けした
野菜の三色団子。
お団子を作っておいて、串を刺すところは自分たちでさせることに。
反応は・・・
お兄ちゃんはいつも見ているアニメ、ぜんまいざむらいの”必笑だんご剣”みたいに
上手に作って、ぱくぱくと食べてくれました。
妹は一つ一つ串刺しにして口へ運んでいました。
ふたりともご飯が食べられないくらいお団子に夢中でした
必笑だんご剣!ポチッとおしてもらえると励みになります!
↓↓↓ ↓↓↓
| 固定リンク
「日々のこと」カテゴリの記事
- 新たな試み てま・ひま・うつわ2(2010.06.03)
- ひな祭り(2010.03.03)
- 励まされて出産に臨みます!(2010.01.29)
- 海の幸の宝箱!(2009.10.20)
- お久しぶりです!|ステキな宝箱(2009.10.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント